弊社社員が講師をつとめます!「未来を切り拓くテクノロジー-女性エンジニアに聞く-」
12月9日に開催されるセミナー「長野発!未来を切り拓くテクノロジー -女性エンジニアに聞く-」において、 弊社技術本部事業開発課所属のエスティリオレ・シェルメルが講師をつとめることとなりました。 この講座は女性活躍推進の
すべては未来をつくる一歩のために。
夏目光学ではナノレベルの微細なものづくりを可能にする半導体製造装置に採用されるレンズを加工精度を保ちながら複雑な形状加工を行っています。
一般的なレンズでは操ることのできないX線。夏目光学では次世代X線ミラーの開発を行い、SPring-8などで行われる世界最先端の研究の一翼を担っています。
100%の品質が求められる分野だからこそ徹底した品質管理を行い、光学部品の製造にも細心の注意を払っています。
夏目光学ではナノレベルの微細なものづくりを可能にする半導体製造装置に採用されるレンズを加工精度を保ちながら複雑な形状加工を行っています。
一般的なレンズでは操ることのできないX線。夏目光学では次世代X線ミラーの開発を行い、SPring-8などで行われる世界最先端の研究の一翼を担っています。
100%の品質が求められる分野だからこそ徹底した品質管理を行い、光学部品の製造にも細心の注意を払っています。
夏目光学はFTTx用途への部品供給において現在も高いシェアを誇り、安定した量産性も実現しています。
平滑な研磨面の形成には最新の加工技術に加え、時には熟練の技術者が手作業で加工をしています。
高機能なセンサー類にも用いられている「ヒカリ」。夏目光学では「ヒカリ」を使った技術で日々進化している自動車の先進運転時術(ADAS)といった先端のものづくりを支えています。
夏目光学ではレンズ開発を通じて宇宙開発など人類のまだ見ぬ領域への到達を技術力で支えられるよう、日々研究開発を行っています。
夏目光学はお客様に寄り添い、
新しい可能性を追求するために
オプティクスでできる新しい
世界の創造を支える
ソリューションカンパニーを目指します。
12月9日に開催されるセミナー「長野発!未来を切り拓くテクノロジー -女性エンジニアに聞く-」において、 弊社技術本部事業開発課所属のエスティリオレ・シェルメルが講師をつとめることとなりました。 この講座は女性活躍推進の
飯田市立鼎中学校が主催する職業出前講座に参加しました。 出前講座は中学1年生を対象に、地元の企業や団体が仕事のやりがいなどを紹介し、将来についてを考えてもらう機会です。 参加メンバーからは自分が学生時代の話や、仕事する上
10月25日から27日まで3日間にかけて、飯田市立鼎小学校3年生のみなさんが工場見学に来てくれました。 社会の授業で「工場の仕事」というテーマがあり、工場ではなにが、どのように作られ、どのように使われているかを調べるのだ
よくあるご質問(FAQ)|円周一括撮影用アキシコンレンズについて 円筒内検査用のアキシコンレンズは購入可能ですか? お客様のご要望をお聞きした上で完全受注生産にて対応いたします。なお既製品としての保有はございませんので何
今回は2の拡大・縮小について説明します。 上図はケプラー式ビームエキスパンダです。この図では左から入った平行光は、2倍の径になって出力されています。フライアイレンズと照明レンズはこのビームエキスパンダの関係にあり、前述の
照射面を均一に照射する方法にフライアイレンズを用いる光学系があります。フライアイレンズがどのようにしてエネルギーの均一化をおこなっているのか、その仕組みについて説明します。 ①光学系の基本的な構成 上図の左から光源-&g
LINE BEAM SHAPING ラインビーム光学系を設計する上で、下記のような仕様が必要となります。概略仕様:使用する光源、必要なライン長さ・幅、均一性(%)、投射距離(WD)、許容光学系サイズ詳細仕様:所定ライン長
本社
〒395-0808 長野県飯田市鼎上茶屋3461
管理本部
TEL.0265-22-2435(代表)
FAX.0265-22-2477
営業部
TEL.0265-22-2434
FAX.0265-22-2467
テクノロジーセンター
〒399-2431長野県飯田市川路1200-29
TEL.0265-27-5171 FAX:0265-27-6171
東京オフィス
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル8階
TEL.03-6302-0370 FAX.03-6302-0371
copyright © 2022, 夏目光学株式会社